このところ暖かく、過ごしやすくて良いですね!
10月はインプットの月でした。本当にいろいろなものを見聞きした!
けど写真が!ない!!!
ということで文字情報で行きましょう。Here we go!
10/3(金)谷口英治さんのジャズクラリネットライブ【観る聴く】
10/4(土)シリル・コピーニさんのフランス落語 【観る聴く爆笑】
10/4(土)ソプラノとアコーディオンの生演奏でピザを食べる【観る聴く話す美味しい】
10/8(水)ピアノの生演奏で炊き肉鍋を食べる【観る聴く話す美味しい】
10/9(木)~13(月)東京でレッスンとリハーサル【歌う吹く合間に観る話す美味しい】
10/19(日)公民館祭りでオカリナアンサンブルと共演【ピアノ弾く楽しい】
10/23(木)県美で髙島野十朗展を鑑賞【観る】
10/25(土)森田三惠さんのジャズクラリネットライブ【観る聴く】
10/25(土)ホテルニューオータニ博多でピアノ演奏【ピアノ弾く楽しい】
10/26(日)~27(月)大学のお友達と釜山でタコ鍋を2回食べる【美味しい】
10/30(木)日韓創作歌曲交流演奏会【観る聴く】
10/31(金)レクチャーコンサート「歌うクラリネット」【吹く歌う話す楽しい】
ここに書いてないリハーサル以外は、見聞しかしていないと思っていたけど...。
振り返るとわりと自分も演奏していた。笑。
もう随分昔のことのような気がします...。振り返りって大事だな。
人の演奏を聴くことは本当に勉強になります。タッチやスタイル、レパートリーなど、
参考になる(真似できる笑)ことばかり。ありがたや。
写真は、なぜか釜山のカフェにいるベートーヴェン。
0コメント