BLOG

発表会が終わって、ほっと一息!

次に弾きたい曲はみつかりましたか?他のお友達の演奏を聴くと

「自分も弾いてみたい!」とイメージがふくらみますね♪

さて。私にとっては怒涛の11月。Here we go!!!


これはお招き頂いたサロンコンサートの様子。一体何を歌ったらこんな風になるのか…。

謎は深まるばかりの決定的瞬間…。

お久しぶりのお客さまとお話しできて楽しい時間でした。ピアノ:山本治代先生。



ぷあぷの発表会の二日前のさざんぴあ。笑。ヴォーカルコンサートでした。

ピアノ:秦久恵さん。



アクロス円形ホールにて、音団連主催のコンサート。西日本オペラ協会の一員として

2月のオペレッタ公演の宣伝もしました。

ソプラノ:貫田茜さん、メゾソプラノ:中野亮子さん、ピアノ:大石綾乃さん。



続いては初めましてのクリスマスアドベント。これまた西日本オペラ協会の皆さんと。

博多駅のイルミネーションがとても綺麗でした。そしてすごい人。笑。

ステージに貼り付いてじっと聴いて下さっているお客さまを見つけて、とても

幸せな気持ちになりました。ありがたや。




最期は保育園で鬼のパンツ!トラの毛皮でできているって言ったけど私が着てるの

ヒョウ柄だった。笑。みんな楽しく一緒に歌ってくれて嬉しかった!

クラリネット:森田三惠さん、ピアノ:奥野かおりさん。


この調子で12月も頑張るぞ!


ようやく肌寒くなって、衣替えかなぁ…なんて思っていたら。

風邪をひきました!!!珍しい!


この週末は、クラリネットとバスクラリネットとピアノでジャズのライブでした。

枯葉やA列車で行こうなどのスタンダードナンバー、イパネマの娘などボサノヴァの名曲、

みんな大好きルパン三世など。息もピッタリで楽しいライブでした♪

クラリネット:森田三惠さん、ピアノ:奥野かおりさん


さぁ、皆さん!発表会までまさかのあと少し!

体調に気を付けて(風邪をひくなら早めに笑)頑張ろう!!!



随分秋らしくなって来ましたね😊
体調を整えて来月の発表会に向けてがんばりましょう! 私も来月コンクール全国大会を控えていてラストスパートです。
本番を想定したホールで練習をして来ました。自分の音がどんな風に響いているのか自宅での練習ではなかなか出来ない練習が出来ました🎹 みなさんも発表会のホールを想像して練習してみるといつもと違う演奏になると思います! 本番に向けて一緒にがんばりましょうね。
朝晩は秋らしくなってきましたね。季節の変わり目 体調を壊さないように気をつけて過ごしましょうね😊 師事している先生主催のバッハについての講習会に参加して来ました。音楽の父と言われている偉大な作曲家今更ながら へぇ〜と知ることがありました。いつもピアノ実技中心になりがちですが新鮮で勉強になりました♡

この夏の一大行事だった三都市ツアー。

ついに京都で千穐楽でした。

アウェイの京都で満席のお客さまに聴いていただき、打ち上げまで。感激!

今回は、フィル・サラス作曲「三つの小品」の日本初演というプレッシャーある企画。笑

取り組もうと決めてから約一年かけて少しづつ自分たちのものにしてきました。

こんなに長い間温めて耕して寝かせて煮込んで…というのは久しぶりで、

なんとも良い経験になりました。レパートリーとして大切に演奏していこう。

写真は東京公演。フランク・ロイド・ライトの作品、自由学園明日館のホールです。

レトロモダンでクラシックで、良い響きの素敵なホールでした♪


みなさん夏休みは楽しく過ごせましたか?
8月末に台風🌀も来て影響はありませんでしたでしょうか?もう新学期が始まった生徒さんもいるかと思いますが元気に 勉強にピアノがんばりましょう😊
先日ピアノ仲間に誘われて 箱崎のもも庵 というところで弾いて来ました。来月のコンクール福岡予選に向けていい練習になりました。色々なピアノに触れてみるのも大事ですね♡

何度つぶやいても変わらないのだけど…

暑い!笑

皆さん充実した夏休みを過ごしたことと思います。

私はこの夏もいろいろな場所で演奏していますが

一番記憶があるのが昨日の本番!終わったばっかし!!

これはリハーサル中の写真ですが、ライトがたまりませんね!

大きなホールで楽しく演奏できて幸せな週末でした。

満席近いお客さまに聴いていただきましたよ♪

でもやっぱり「展覧会の絵」はオーケストラの方が好きだなぁ…。笑

毎日 酷暑が続いていますが夏休み元気に過ごしていますか?熱中症に気をつけてお過ごし下さいね。7/28広島ゲバントホールにて行われたエリーゼコンクールに参加して来ました🚅 私にとっては真夏の恒例行事となり久しぶりにお会い出来る参加者との交流も楽しみです。今年はハイドンのソナタに挑戦し初の古典派でした。どう大人っぽく演奏するか試行錯誤して苦労しましたが 本番は必要な緊張感を持って 演奏できたかなと思います。より磨きがかかるようがんばります😊

梅雨が明けましたね!!!暑い!

カヨ先生は7月の終わりがお誕生日なので、7~8月をカヨmonthと名付けて

毎年一人で盛り上がっています。今年はまだ盛り上がっていない。笑。


さて。今日は名前の話をします。


私が名前をカタカナ表記に変えたのは高校2年生の時。

プログラムやポスターで目立ちそう!という理由でした。政治家か。笑。

遡って中学1年生の国語の時間、名前の由来調べという宿題がありました。

両親に聞いてみると、「良妻賢母になるように」ということだそうで。

当時の私には全然ピンと来なかったんです。なんのこっちゃみたいな。

だいたい、絵画や書道のコンクールで佳作って、一番下の賞でしたよね。


時はびゅーんと過ぎて、ぷあぷの先生になってからあるご家族と知り合いました。

中国から来ていて、生徒さんの弟くんが「佳時くん」という名前。私と同じ漢字。

そのご家族はレッスン後の晩ごはんに誘ってくれたり、手作りのラー油をくれたり、

とても良くして下さいました。家族の会話が中国語になった時、佳時くんは「先生は

中国語分からないから日本語で話さないと悪いよっ」と言ってくれたりして、

心の優しい幼稚園児。笑。

そんな彼の名前(漢字)の意味は「佳い時代」だそうで、とても素敵だなぁと思ったんです。

「佳」のイメージが変わった瞬間でした。


そしてつい最近。

この春出会った書道の先生が私の漢字を見て、「絶世の美女」っていう意味だよ!

と教えて下さって。

ほほぅ。それは良い意味ですね!笑。

「絶世の美女が佳い時代を過ごす」!

なんだか楽しそう。笑。


というわけで、佳代という漢字、好きになりました。



さて。7月のライブはこちら!と言いたいところですが、なんと!

直前でビザの問題が発覚し、中止となりました。なんちゅうこっちゃ。とほほ。

ただの食い倒れの旅に変更!!!行ってきまーす♪



6月も終わりですね。梅雨☂️の時期ですが元気に乗り切りましょう!
今日ピアノの弾き合い会に参加して来ました。福岡らしい会の名前で、何度か参加させて頂いてます。大人の方20名ほどが集まり色々な曲を聴かせて頂きました。中国の楽器二胡の演奏も聴く事が出来て新鮮でしたよ。
来月は私もコンクール予選 気合いを入れてがんばります😊

梅雨末期だそうで、湿度が高いですね!

今月1日は渾身のコンサートでした。

2022年、東京でのリサイタルに始まって早3回目。

昨年よりも今年の方が上手!というのをモットーにやっていますが

もちろん時々弱気になったりもして。切磋琢磨できる共演者や、

応援してくれる皆さんの存在が本当にありがたいです。



それぞれソロで歌ったり、素敵なピアノソロ、楽しい二重唱など、盛り沢山の

プログラムでした♪

一押しは「あんこまパン」という歌。私はコックに化けてパンを作りましたよ。笑

とっても愉快な歌でした。

コンサートって、知らなかった名曲・珍曲に出会えるのも楽しみの一つですよね。


皆さんもそろそろ発表会に向けて準備を始める頃だと思います。

どんな曲に出会えるか、楽しみにしていますよ♪


後半は驚きの暑さでしたね!まだ5月なのに!

運動会や体育祭が開催されてみんな充実していた様子。


私は大好きな街台北でセッションに参加してきました♪

飛び入りでピアノを弾いたりクラリネットを吹いたり。

その場に居合わせた人たちと即興でいろいろな曲を合わせます。ああ楽しかった!

なんと、このお店で夏にライブできることになりました。

今年20周年の!ザ☆クラリネッツが!海外デビュー!笑。