2025.08.06 07:587月!暑い!!!夏休み、いかがお過ごしですか?夏は好きな季節ですが、それにしても暑過ぎると思っちゃう。さて、旅は少人数派の私ですが、ひょんなことから演奏のお仕事仲間6人で釜山へ行ってきました。それぞれに思いやりながらも皆ユニークで、やりたいこと別に解散したり、食事は集まってワイワイやったりと、とても楽しい旅になりました♪特に美味しかったのが、ワタリガニの醤油漬け「カンジャンケジャン」と、手長ダコ・丸腸・エビのピリ辛鍋「ナッコプセ」!フライト時間1時間弱なのに全然違う文化に触れて、美味しいものを沢山食べて、親睦も深まって、リフレッシュできて、とても楽しい3日間でした♪また食べたい!
2025.07.04 02:446月!!!暑い!し、気が付いたらもう7月だ!6月もいろいろな演奏会や展覧会に足を運びましたが、なんとも写真がない!ブログを書くようになってからというもの意識して写真を撮るようにしてきたのですが、今月は本当に何の写真もない!笑こうなったら文字情報で行きましょう!Here we go !!!6/7(土)ジャズクラリネットの重鎮北村英治さんと谷口英治さんのコンサート@小倉6/13(金)日韓ジャズフェスティバルで素晴らしいライブ@大名6/15(日)同僚の美術の先生のグループ展でなぜか椅子を買う@福岡市美術館6/21(土)ザ☆クラリネッツ on Classic@あいれふホール←出演6/25(水)お友達の作品を観に国展@福岡県立美術館6/26(木)統合でなくなってしまう病院...
2025.04.27 11:094月!あっという間に新学期がはじまりました!新しい学校、新しい学年、新しいクラスにはもう慣れましたか?怒涛の3月だったので、4月前半は休暇を取って恒例の台湾で食い倒れしてきました。あとは初めましての方や、お久しぶりの方々の会っていろいろな企みを...。笑演奏会にもいろいろ行くことができました。・イースター(キリスト教の復活祭)のゴスペルコンサート@アクロスシンフォニーホール・クラリネット・チェロ・ピアノでドイツロマン派トリオコンサート@和光・クラリネット・ギターでジャズライブ@六本松シューズ・レ・ミゼラブルやっと観れた!@博多座・バリトン・バイオリン・ピアノ・打楽器でミュージカルの名曲コンサート@ミュージアムホールいろんな会場、いろんな組み合わせ、いろんなジ...
2025.03.27 07:233月!!!あっという間に年度末!春休み!卒業だった皆さん、おめでとうございます!私はというと、知人宅のスタジオでミニコンサートにお招き頂いたり、ホテルのレストランでの発表会にお招き頂いたりして、ゲスト演奏しておやつを頂くという良い思いをしたかと思えば、とても体力勝負なコンサートを近い日程で複数企画してしまってずたぼろに疲れる…という落差の激しい過ごし方をしていました。笑でもやっぱり、演奏することは楽しい!!!
2025.02.26 10:192月!寒かった2月!あっという間に終わる2月!いやいや本当にあっという間だった2月。バレンタインの日に、アクロス福岡のシンフォニーホールでオペレッタ「こうもり」の公演がありました。「侯爵様、あなたのようなお方は」という曲は特に有名で、ピアノで弾いたことがある人もきっといますね♪オペラの公演はとても大がかりで、終演までに沢山の人が関わっています。役付きの出演者、合唱の出演者、バレエの出演者、オーケストラ、指揮者、演出家、舞台監督、衣装、美術、照明、メイク、などなど、まだまだ書ききれない程の大勢の人たちが力を合わせて公演を作っています。私はたまたま出演する方だけど、いろいろな仕事があるのだなぁと今回改めて思いました。そして、どの持ち場もとても興味深い!気が遠くな...
2024.11.30 03:5911月!発表会が終わって、ほっと一息!次に弾きたい曲はみつかりましたか?他のお友達の演奏を聴くと「自分も弾いてみたい!」とイメージがふくらみますね♪さて。私にとっては怒涛の11月。Here we go!!!
2024.10.15 06:54ホール練習♬随分秋らしくなって来ましたね😊体調を整えて来月の発表会に向けてがんばりましょう! 私も来月コンクール全国大会を控えていてラストスパートです。本番を想定したホールで練習をして来ました。自分の音がどんな風に響いているのか自宅での練習ではなかなか出来ない練習が出来ました🎹 みなさんも発表会のホールを想像して練習してみるといつもと違う演奏になると思います! 本番に向けて一緒にがんばりましょうね。
2024.09.30 11:04講習会♬朝晩は秋らしくなってきましたね。季節の変わり目 体調を壊さないように気をつけて過ごしましょうね😊 師事している先生主催のバッハについての講習会に参加して来ました。音楽の父と言われている偉大な作曲家今更ながら へぇ〜と知ることがありました。いつもピアノ実技中心になりがちですが新鮮で勉強になりました♡